🌸桜🌸です。
今回は、1〜100のタイル並べの作り方について解説しています。
重度発達障害児になぜ、1〜100並べを教えるのかについては、「【家庭療育】重度発達障害児に算数を教える必要性を解説」をご参考にしていただけたらと思います。
1〜100並べの教え方については、「【家庭療育】重度発達障害児に1〜100のタイル並べの教え方を解説」をご参考にしてください。
|
【家庭療育】1〜100のタイル並べの材料
【材料】
2.ピンク色の工作方眼紙
3.タイル盤用の厚紙
4.A4用紙
5.数字カード用の厚紙
6.ノリ
7.ハサミ
8.ボールペン
9.マジック
10.物差し
1.黄緑色の工作方眼紙
2.ピンク色の工作方眼紙
方眼用紙は、タイルを制作するとき、便利です。
3.タイル盤用の厚紙・5.数字カード用の厚紙
私は、タイルを置く盤について、方眼工作用紙の裏側の無地をつなぎ合わせて盤を作っていました。
6.ノリ
この水のりは、ノリを出す太さが調節できるので、使いやすかったです。
【家庭療育】1〜100のタイル並べの作り方
1〜10の黄緑色タイル
1)黄緑色の方眼工作用紙を使って、5㎜✖️5㎜の1タイルの大きさで1タイル〜10タイルを1本ずつ作る。
1〜10のピンク色タイル
1)ピンク色の方眼工作用紙を使って、5㎜✖️5㎜の1タイルの大きさで1タイルから5タイルまでを9本ずつ作る。
2)ピンク色の方眼工作用紙を使って、5㎜✖️5㎜の1タイルの大きさで6タイルから10タイルを9本ずつ作る。
10〜90の黄緑色タイル
1)黄緑色の方眼工作用紙を使って、50㎜✖️5㎜の10タイルの大きさで10タイル〜50タイルを10本ずつ作る。
2)黄緑色の方眼工作用紙を使って、50㎜✖️5㎜の10タイルの大きさで60タイル〜90タイルを10本ずつ作る。
盤に貼り付けるタイル
1)1~100までタイル盤に貼り付ける白いタイルを作る。
1〜30のタイル並べの時も同様にタイル盤にあらかじめ白いタイルを貼り付けて、子供が困らない工夫を施していました。
1〜100も同じく、あらかじめ1〜100までA4用紙に5㎜✖️5㎜でタイルを作成し、貼り付けてあげると良いかと思います。
数字カード
1)1.5㎝✖️1.5㎝の大きさカード100枚作る。
2)1〜100の数字をマジックで書き込む。
タイル盤
1)60㎝✖️60㎝の大きさの盤を作る。
お子さんによっては、盤が大きいので半分に折れるようにしておくと便利かと思います。
真ん中から折った状態のまま1〜50までタイルを並べて、51〜100まで置くとき折り込んだ盤を広げてご使用されると楽かと思います。
では!🌸桜🌸