Peach blossom(家庭療育ブログ)

【家庭療育】重度発達障害児に教える1〜10000のタイルについて解説

🌸桜🌸です。

今回は、1〜10000のタイル並べの作り方について解説します。

そもそも重度発達障害児に10000も教える必要はあるのでしょうか?

🌸桜🌸

10000まで教えると、ある程度の普段の買い物が自分でできるようになります。

重度発達障害児に今の学校教育で教えられる限界は、10〜30までだと考えています。
しかし、多くても30までだとしたら、時計の概念もお金も知識として使えません。
時計なら最低でも60までは必要です。
また、1000まで教えられたとしても、お金だと1,000円札1枚以上の買い物は出来ないことになります。
それでは、買い物の選択肢は、少なくなってしまうのが現状です。
そこで最低でも10,000円までのお金の知識は必要と考えています。

梅子さんの場合、日本銀行が発券している紙幣で見たことないのは、2千円札だけです。
(ちなみに私もほとんど遭遇したことはありません。笑)
1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉、500円玉、1,000円札、5,000円札、10,000円札は、教えました。
梅子さんは、美容院でシャンプーしてもらうのが大好きなので、散髪代金を自分の働いた工賃で賄っています。
しかし、散髪代金3,520円の価値を知っていないと、財布からお金を支払えません。
1,000円札1枚では、散髪も難しいです。
好きな美容院のお金を自分で捻出するためには、どうしてもお金の知識が必要です。
好きなことをするためにも知識が必要になり、知識を獲得して好きなことができるのだと思います。

このように知識を獲得して、好きなことをすることは、自由に豊かに生きていく上で大切なことです。
是非とも、重度発達障害児にタイルを通してお金の勉強に結びつけてください。

  • 30までの概念しかないと、時計もお金も理解できないからあまり意味がない。
  • 10000までの数の概念が分かると、働いたお金で好きなことが出来る。
  • 本人が自由に好きなことをするには知識が必要である。

家庭療育の中で算数を教える必要性については、以下の記事をご参考にしてください

重度発達障害児にアラビア数字の1〜100を教える教え方1〜10のタイル並べの教え方1〜30のタイル並べの教え方1〜100のタイル並べの教え方1〜1000のタイル並べの教え方についても以下の記事で解説しています。
ご参考にしてください。

精神科医の子育て論 (新潮選書) [ 服部祥子 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2021/4/15時点)


【家庭療育】1〜10000のタイル盤の材料

材料

1、プロジェクトペーパーA3サイズ

【家庭療育】1〜10000のタイル盤の作り方


  A3の用紙4枚を貼り合わせて、50㎝✖️50㎝で10000タイルを作ります。
  100タイル5㎝✖️5㎝で縦と横に線を引きます。

【家庭療育】1〜10000のタイル盤の教え方

10000のタイル盤は、どんな時に使用するのですか?

🌸桜🌸

施設でいただいた報酬を10000のタイル盤に貼り付けて、どれくらい稼いだのかを可視化する時に使用します。

10000タイル盤を使うと、その日、いくら稼いだのか一目瞭然です。
大人になってもタイルを使用することで「施設で働くというのは、どういう意味か」ということを理解し、働くことができます。
理解して働くのと、お金の理解をせずに働くのでは、施設で過ごす時間の重さが変わってきます。

施設から帰宅した梅子さんに毎日、「今日は、いくらお金、稼いだ?」と聞くと、「◯◯◯円!」と教えてくれます。
施設の職員さんも連絡帳でいくら梅子さんが稼いだのかを記載してくれているので、いつも答えはぴったりです。

梅子さんにとって、お金の知識も大切ですが、それ以上にタイルを通して理解するということが1番の宝だと思います。

成人しても使える教材ってそうありません。

是非とも、早期療育の中にタイルを取り入れて生きる力(お金・時計・量)をつけてあげて欲しいと思います。

  • 10000タイル盤は、施設でいくら稼いでいるのかが可視化できる。
  • タイルという教材は、成人になっても使える。
  • 学生時代にタイルを使って「働くと報酬をもらえる」という理解をつけて、卒業後の仕事に結びつけることができる。
【家庭療育】重度発達障害児につけるべき7つの算数課題について解説
🌸桜🌸です。 今回、重度発達障害児の早期療育を行うにあたり、家で何をどうすればいいのかについて解説していきたいと思います。 うちの子、重度発達障害と診断されたのですが、なにか家で教えられることはありますか? 🌸桜🌸 まずは算数を教えていき、...

では!🌸桜🌸

成人になった重度発達障害者の梅子さんと一緒に課題学習を通して、心を育てる療育を実践してきた。ヘレンケラーとサリバン先生のような指示の通る関係の構築に尽力してきた。療育は、新居浜にあるトモ二療育センターで9年間勉強。現在、梅子さんは、地元の通所施設で毎日働いている。

モバイルバージョンを終了