2020-09

スポンサーリンク
梅子さんの小学校編

梅子さんの小学校編 4(タイル並べ・繰り上がり足算・絵本)

🌸桜🌸です。今回は、梅子さんの中学年あたりのお話をしたいと思います。梅子さんは、この時期、梅子さんなりに発達の速度がましたように思います。例えば、以前、梅子さんの幼少期編でも書いた長方形の牛のパズルについて、できるようになっていました。もち...
梅子さんの小学校編

梅子さんの小学校編 3(10までの足算・料理・時計)

🌸桜🌸です。梅子さんの小学校編1に引き続き、今回は、小学校の時に家庭で教えた事について書いていきたいと思います。精神科医の子育て論 (新潮選書) 価格:1320円(税込、送料無料) (2020/9/6時点)楽天で購入1から10までの足し算梅...
梅子さんの小学校編

梅子さんの小学校編 2(平仮名・本読み・マラソン)

🌸桜🌸です。前回に引き続き、梅子さんが小学校時代に獲得していった課題について書いていきたいと思います。梅子さんが小学校1年生の終わりの時、J子先生の1年間の講義もちょうど終わりました。しかし、私には学び足りない気持ちがあったので、家族も説得...
梅子さんの幼少期編

梅子さんの幼少期編 5(進路・思う事)

🌸桜🌸です。梅子さんが小学校に上がる時の進路の決め方について書いてみたいと思います。梅子さんの進路をどうやって決めていたのですか?🌸桜🌸当時、梅子の進路について自分の中で明確な基準がなく、とりあえず地元にいくのが流行りだから…という理由で地...
梅子さんの幼少期編

梅子さんの幼少期編 4(幼稚園)

🌸桜🌸です。梅子さんの幼少期編3でお話ししたトモニ療育センター所長・河島先生の講演会を聞いて、療育に希望が持てました。早速、梅子さんと取り組んだのですか?🌸桜🌸いえ。県内のどの療育センターも障害児に算数など教えてくれる所もなく、いたずらに時...
スポンサーリンク