梅子さんの幼少期編 梅子さんの幼少期編 5(進路・思う事) 🌸桜🌸です。梅子さんが小学校に上がる時の進路の決め方について書いてみたいと思います。梅子さんの進路をどうやって決めていたのですか?🌸桜🌸当時、梅子の進路について自分の中で明確な基準がなく、とりあえず地元にいくのが流行りだから…という理由で地... 2020.09.01 梅子さんの幼少期編発達障害
梅子さんの幼少期編 梅子さんの幼少期編 4(幼稚園) 🌸桜🌸です。梅子さんの幼少期編3でお話ししたトモニ療育センター所長・河島先生の講演会を聞いて、療育に希望が持てました。早速、梅子さんと取り組んだのですか?🌸桜🌸いえ。県内のどの療育センターも障害児に算数など教えてくれる所もなく、いたずらに時... 2020.09.01 梅子さんの幼少期編発達障害
梅子さんの幼少期編 梅子さんの幼少期編 3(講演会) 🌸桜🌸です。梅子さんが4歳か5歳頃のお話です。梅子さんが発達障害と診断されて以降、4歳から5歳くらいの様子を教えてください。🌸桜🌸梅子さんの障害のことで絶望の真っ只中にいました。同時にのちの梅子さんを育てるのに協力してくれた先生との出会いが... 2020.08.30 梅子さんの幼少期編発達障害
梅子さんの幼少期編 梅子さんの幼少期編 2(身辺自立・席に座る・クレヨン・パニック) 🌸桜🌸です。梅子さんが3歳に重度自閉症と診断を受け、その後、身辺自立に特化した療育センターに通える事になってからのお話です、この時、療育という障害児教育のスタートを切ったとも言える時期です。と同時に、梅子さんの発達障害の特性が開花していった... 2020.08.28 梅子さんの幼少期編発達障害
梅子さんの幼少期編 【障害の診断を受けるまで】梅子さんの幼少期編 1(0歳から3歳) 🌸桜🌸です。梅子さんが生まれてから自閉症と診断(3歳)を受けるまでの様子を書いていきたいと思います。梅子さんは2人目ですので、心にも少しゆとりを持っていました。そんな中で少しずつ梅子さんに異変が起き始めてきた時期でもあります。ほんの些細な異... 2020.08.27 梅子さんの幼少期編発達障害